外構工事〖三重県桑名市 S様邸〗

外構工事をさせていただきました。

外構工事は、「建物の化粧」と言われているほど大切な工事です。

建物がいくら素敵でも、外構がずさんであれば、建物の印象も悪くなってしまいます。

そのため、お客様と業者は細かい打ち合わせを経て、工事が開始になります。

建物の工事は終了しておりますが、建物前は砂利の状態です。

コンクリートがすでに打設されている場所は隣地の方の敷地です。

つまり、砂利とコンクリートの境目が敷地境界線になります。(境界標より)

まずは、建物の裏側です!

整地後、砂利を敷き詰めました!

次は建物の横側と前です!

コンクリートを打設するための準備を行います。

網状の鉄筋の間に山型の仕切りが見えるかと思います。

これが「目地」です!

「目地」とは、コンクリートのひび割れを防止するためになくてはならないものです。

表札 兼 郵便ポストは、コンクリートに埋めるため、コンクリート打設前に位置を決めます。

理由としては、

 コンクリートに埋めていない場合、強風や地震等で郵便ポストが倒れることがあるからです。

コンクリートの打設を行います!

郵便ポストは下の写真のように、下の部分だけ埋め込まれる形になります。

コンクリートは、天候や湿度、気温、使用したセメントの種類など様々な要因によって、硬化日数が異なります。

今回は、4日間硬化を待ちました!

完成がこちらです。

ご近隣の皆様には、ご迷惑をおかけいたしました。

お隣にお住まいの方には、車を置かせていただいたりと、とても助けていただきました。

皆様のおかげで、工事が完了することができました。

ありがとうございました。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事